- HOME >
- 情報公開
情報公開
現況報告
最新の財務諸表等は下記、記載の外部サイト(WAM NET)よりご確認頂けます。
介護職員等処遇改善加算にかかる情報公開
苦情受付
1.苦情受付の基本方針
単なる苦情への対応ではなく、利用者様、事業者双方にとって意義のあるものとなるよう積極的に解決するという前向きな姿勢をとり、ご利用者様やご家族様にとって安心して介護サービス受けられるよう、誠意をもって対処する。
2.円滑かつ迅速に苦情を解決するための処理体制・手順
① 苦情の受付(面接、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受け付けるか、第三者委員に直接苦情を申し出る。)
② 苦情受付の報告・確認(苦情受付担当者が受け付けた苦情を苦情可決責任者と必要に応じて第三者委員に報告。第三者委員は内容確認後、申出人に対して報告を受けた旨通知する。)
③ 苦情解決のための話し合い(苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意をもって話し合い、解決に努める。必要に応じて第三者委員の助言や立ち合いを求める。)
④ 当事業者で解決できない苦情は、茨城県国民健康保険連合会に申し立てる。また、事業の対象外の苦情については、速やかに関係機関等の紹介をする。
単なる苦情への対応ではなく、利用者様、事業者双方にとって意義のあるものとなるよう積極的に解決するという前向きな姿勢をとり、ご利用者様やご家族様にとって安心して介護サービス受けられるよう、誠意をもって対処する。
2.円滑かつ迅速に苦情を解決するための処理体制・手順
① 苦情の受付(面接、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受け付けるか、第三者委員に直接苦情を申し出る。)
② 苦情受付の報告・確認(苦情受付担当者が受け付けた苦情を苦情可決責任者と必要に応じて第三者委員に報告。第三者委員は内容確認後、申出人に対して報告を受けた旨通知する。)
③ 苦情解決のための話し合い(苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意をもって話し合い、解決に努める。必要に応じて第三者委員の助言や立ち合いを求める。)
④ 当事業者で解決できない苦情は、茨城県国民健康保険連合会に申し立てる。また、事業の対象外の苦情については、速やかに関係機関等の紹介をする。
苦情受付担当者 | 苦情解決責任者 |
---|---|
磯 一幸(生活相談員) |
沼尻 正(施設長) |
第三者委員 |
山﨑 明子(セキショウグループ公益通報担当者) |
---|---|
筑西市介護保険課 【相談受付】 |
【場所】茨城県筑西市下中山732₋1 【電話】0296₋24₋2111 【時間】8:30~17:30 |
茨城県国民健康保険団体連合会 【苦情受付相談】 |
【場所】水戸市笠原町978₋26 【電話】029₋301₋1565 【時間】8:30~17:30 |